営業時間11:00-19:00 (定休日/無休)
都心で一人暮らしをしたい!
ですが、現実的には金銭的な問題で都心に住むのは難しい・・・
都心に住む費用、穴場エリアの探し方など参考にしてもらえたらと思います。
東京の中でも都心に住むとなると、だいたい毎月25万円程度
そもそも都心とは、官庁や企業の本社などが集中しているエリアを指します。
具体的には千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、文京区、台東区などが都心と呼ばれます。
分類によっては豊島区、目黒区、墨田区も都心に入ることもあります。
いずれにしても家賃や物価の高いエリアのため、一人暮らしでかかる費用は次のようになります。
都心ではワンルームでも家賃が12万円のため12万円、3食自炊の想定で計算しています。
・家賃 120000
・食費 40000
・光熱費 12000
・娯楽・交際費 50000
・通信費 7000
・日用品 15000
・医療費 5000
費用合計:249000円
住居費が高額で年々上昇傾向にあって
12万円の部屋を借りるにしても給料は36万以上なければ審査も❌
杉並区であり治安は良く、ファミリー層にも人気のエリアのため、住みやすいのが上井草です。
ワンルーム6.10万円、1K6.43万円と家賃相場も安く、駅周辺に交番が2件あります。
西武新宿駅まで乗り換えなしで行くことが可能です。
⭕️弊社所有物件ありです(上井草駅まで徒歩9分)現在2室空きあり
港区の家賃相場はワンルーム13.43万円、1K11.39万円です。芝浦ふ頭駅はワンルーム11.09万円、1K10.38万円と家賃が安い穴場エリアと言えましょう。駅周辺は倉庫街で、自然も感じられます。アクセスも良く、治安も良く静かな環境で暮らしやすいエリアです。
中央区の家賃相場はワンルーム11.64万円、1K10.16万円ですが、東日本橋はワンルーム8.70万円、1K10.19万円と相場より安くなっています。オフィス街であり、東京駅など主要駅へのアクセスは抜群で、駅周辺での買い物には困りません。
ワンルーム10.12万円、1K10.67万円と、千代田区平均(ワンルーム12.77万円、1K10.87万円)よりも家賃相場が低いのが御茶ノ水エリアです。都心へのアクセスが良く、オフィスの多い都心であり物件数が少ないのが難点と言えます。
JR中央総武線、東京メトロ、東京メトロ有楽町線、都営地下鉄新宿線の4路線が使用でき、アクセス良好の駅です。主要駅までの時間も短く便利です。駅前でのショッピングにも不自由しません。
弊社が所在しており住み易さ・治安・便利性は東横線NO1です。
賃料6万円(1R・1K)からございます。
お気軽にお問い合わせください(電話:03-6452-3431 Mail:diacraft2021@gmail.com)